充電。

 

 

f:id:codomoc:20200625125735j:image

 


f:id:codomoc:20200625204046j:image

 

 

午前中 うつ、雨、コーヒー、小説、ブックオフ

 

朝1時間くらいコメダ珈琲で過ごした。一人で行ったのははじめてで、平日の朝だったけど人が結構いた。落ちついた音楽が流れていたけど、だんだんザワザワとしはじめた。

 

雨が降っていると落ち着く。

ためこんでいたレシートを記録して消化し、持ってきた村上春樹の短編をひとつ読んだ。

‪家ではなかなか集中できなくて、(時間がないのもあるけど)長らく小説を読んでいなかった。こういうところに来ると、寝転んだりうろうろしたりできないのでいつもより途切れず読めるところがいいね。

夜に来るのもよさそう。

読み終えたときのいい感覚を忘れずにいたい。エネルギーがないときは本を読みたい気持ちにならないから。

 

たった1日だけど、エネルギーを充電できて 自分に戻れた感じ。ひとりの時間、家での時間がゆっくり取れないとおかしくなってしまう。

 

久しぶりにごはんも作れた。毎日ゆっくり過ごせたらいいのにな…。

疲れたら必ずと言っていいほどこわい夢をみる。なにが、かわからないけど仕事でもやもやすることがあって。仕事はこなせるけど、もやもやする感じ。これ、ゼミの先生が以前わたしに言ったことその通りだって思った。先生、預言者

先生もそういう経験をしたんだと思う。

 

 

 

 

その他、

 

5/20

 

泣くと心が癒される。

「劣等感は優れていることを示すことで解消されるのではなく、実際の感情に触れることで解消される。」

心の底の底で、もう家族と関わりたくないという声がする。

朝柴犬に会えた。かわいい。

あいさつをする。

 

5/31

 

昨日の帰り、すき家の前を通ったときに きれいな身なりをしたおばあさんが窓際の席に一人で座っていて、なぜか わたしもそういうおばあちゃんになりたいとおもった。

この気持ちは、ドトールで一人 静かに隅の方の席で 読書をしているおじいさんを見たときの感情に似ている。

 

 

 

 

ここ最近の考えなど

 

 

5/4

 

プレゼントをするコーヒーメーカーをYahooショッピングで見た。

 

趣味の話。

さみしいとき、ずっと趣味がなかった。今はやってみたいことがたくさんある。(趣味についてはまた後で)

 

ブックオフ益田ミリの本を買う。ついでに料理本のとこも見てたら、栗原はるみさんのバックナンバーがあったのでそれも。ミルクジャムも載ってた。

 

日常や悩み、感じたことを小さい文字で日記に書くのは楽しい。

 

 

5/5

 

花の写真をたくさん撮った。通勤途中、よつばのクローバーをみつけた。

 

職場でチョコ食べたりお茶飲んだり、目薬をさしたり歯みがきをすることがたのしい。

ビーリーフを育てる話を聞いた。わたしもやりたい。まだ、豆苗しか育てたことない…

 

 

5/6

 

朝ごはんやお弁当がだんだんいい感じになってくる。日々の積み重ね。朝のルーティンは崩壊していく。その日の体調に合わせてやっていきたいと思う。柔軟に。

 

朝のコーヒーを今日は 緑茶に変えてみた。というのも、先日実家から荷物が届き、静岡茶の茶葉があったからだ。集中してお茶を飲んで心が癒された。

 

 

電車の中。眠りたい。

映画を観たいと思う。まだ観たことないものというより、今まで観たものの中で、気に入っているものがもう一度観たい。

カーディガンの下に半袖を着た。

 

通勤時に山や植物などの緑を見ていると、高校一年生のとき 担任に「あなたにはバスの中からぼーっと緑を見たりすることが必要。」と言われたことをなぜか思い出す。

 

そういえば日記を書いて5年経つ。

 

アプリで昔会ったある人を思い出した。その人と最初会ったとき、すごく気持ち悪いと思った。逃げたい。気持ち悪い。でも心がそう思わないことを必要としていた。すごく寂しくて、乾ききっていた。わたしはいつも通りやさしく振る舞った。

さみしさは弱さなのかもしれない。さみしいから、弱くなってしまう。さみしいと自分を大切にできない。

もう今はそんなことをしない自分になっている。

 

お昼休みは先輩と すきなドーナツについてなど話した。

 

 

5/7

 

朝起きて瞑想とストレッチ。

 

一緒にいて安心できる人とできない人の違いについて考える。

後者は、話したり一緒にいたりして、自分のことが嫌になると思う。ここを変えなきゃとか、焦りを感じたりする。こういう人は自分の話ばかりをしていると思う。あとアドバイスとか。

安心できる人は、自分の自然な成長を待ってくれる人。今のままの自分を見てくれて、受け止めてくれる 心が健康な人だと思う。

 

今日はお昼休み お米の話をした。上司がお米にこだわってるみたいで、そういうのいいなあと思う。

あと多肉植物すきな上司もいて、今度持ってきてあげよっか、て。 やったー

 

帰り電車待ってるとき、大学のカウンセラーの先生からメールが来てた。だいすきな人。

セブンで氷買った。

 

ピーマンの肉詰めたくさんできたのでお弁当にも入れる。

 

 

5/8

 

たくさん眠れたはずだけど なんか疲れてる。

セブンのタピオカ黒糖ラテはすぐに売り切れるので買ったほうがいい。日曜日のおやつにしようとおもってたけど 今日飲むかも。→日曜飲む

あしたおやすみでうれしいはずなのに何かよくわからない気持ちー  疲れてるな。

 

Amazonプライムに入るか悩み中。映画観たいけど、そんなにみる時間ない。他にやりたいことたくさんある。

 

職場に行く前に 涼しいところで休んだ。自然な呼吸をしていた。自然のたくさんあるところでおいしい空気を吸いたい。

 

 

1日 エネルギーを消耗した。もうなんか落ちこんできたからコンビニに寄る。帰ってすぐおやつタイム。それからおふろのお湯を溜めた。

こんな日は帰り道に花を見る余裕もなかった。この憂鬱さをなんとかしないとって気持ちが焦るけど、心はコントロールできないから ただ過ぎ去るのを待ってた。大丈夫。

 

仕事について。支援について。自分は新人だからなにか言える立場ではないと思うけど、うーん‥って思うところもある。 すこし気になっている。

人が注意されてるのを見ると苦しくなる。

 

 

5/9

 

朝起きてベッドの位置を変えた。唐突。良い感じになった。

今日はホットケーキの日

 

買いものの日。

onkulを買いにTSUTAYAに。今回はあまり好みな内容だったのでやめた。kanocoさんが載ってる、白いパンツと黒のTシャツの服装が好きだったのでやりたい。あとYAECAの家のTシャツがかわいかった。

kiitos が好きな内容だったので買った。ゆっくり読みたい。

 

 

5/10

 

だれかが判断したこと

判断。

「それに僕はつまり、小説家というものは物事に判断を下す以前にその物事をあるがままに楽しめる人じゃないかと思ったんです。」

最近読んだ小説の好きだったところ。

 

価値ってなんだろうな‥‥ とか、考えたりする。

 

 

5/11

 

大切なこと

話すこと 心理的な無理に気づくこと 意識してていねいに一つ一つ物事をすること

 

洗面所に立って、歯磨きや洗顔、化粧をしている時間 いつも考えごとをしてる。いいこともわるいことも 自然と自分と向き合ったりする時間

逆に台所に立っているときは考えごとをしてない。一生懸命なにかを作る。洗う。 これもたのしい時間。

 

昨日今日と無理なく過ごせて こんな日が続いたらいいなあと思う。 いい環境に居ても自分で自分を焦らせたり追いこむ考え方をしてしまっていることに、人と話すことで気づいた。話を聴いてくれることを本当に感謝。

時間をかけて人のことを知っていくことにたのしさを感じられるようになっていってる。

 

 

 

5/12

 

平日やすみの日。

 

昼寝をしかけていて、そのときにぼんやり夢をみた。内容はないけど、小さい頃の自分に会った。かわいいと思えた。

それからすぐにインナーチャイルドに会う瞑想をした。心地よくて、涙があふれて止まらなかった。

 

ついったーをあまりしなくても平気になってきている。生活のことに集中(ごはんや掃除などの家事、趣味とか やりたいことがたくさんある)してたら、時間がすぐに過ぎる。

どうしても、自分が安心して過ごしてますよの証明みたいになってしまうというか、感じてしまっていたから、その焦りみたいなのが徐々になくなっていく感じ。

 

kanocoさん可愛い。

🍊のイメージ。

 

散歩。19:50

夜行ったスーパーで若い男の子が働いてた。そういうのなんか好きなんだよね。

あと薬局に透明のもものうがい薬売ってて、ほしかったなあ。

 

 

5/13

 

抑圧したものは必ず投影される。

動物ってほんとう癒される。犬の散歩してる人を朝見て、そう思った。ねこも、こわい思いしたりして大きくなると、攻撃的になったり、人を避けるようになったりする。

人間と同じだなと思った。

 

趣味をもつことの大切さは…  なぜ大切なのかわかった。もちろんストレス解消という視点もあるだろうけど。一番は「自分の内じゃない、外の部分に関心を向けて、楽しさを見つけること」にあるのだと思う。

 

 

5/14

 

‪焦らないことを意識して生活するようにしました。はやくこれ終わらせなきゃとか、はやくおふろ入らなきゃとか。生活の中のべき思考の多さに気づく。自分で自分を焦らせてる。‬
‪焦らなくてもそれぞれのことはこなせるし、なんとかなっていく。落ちついてやっていくほうが疲れすぎないし、うまくいくね。‬

 

はやく〜しなきゃって思うのは、はやく〜しないとどうにかなってしまう!という恐怖心があると思う。これは実際には起こらないことに対するつよい不安がある。

 

日々、気づきだね。

 

 

 

 

 

週末 ちょっとしたことを話すこと

 

 

 

 

f:id:codomoc:20200503112712j:plain
f:id:codomoc:20200503112709j:plain

 

家にある唯一の半袖であるムーミンT。

最近急に暑くなりましたね。夏みたい。

実家から冬物しか持ってきてなかったから服に困っています。お願いしたら、今日送ってくれるみたい。毎日の気温変化に服装がついていけない、何を着たらいいかわからない。。
 

 


ほんとうにわたしはごはんの写真を撮るのが好きみたいです。

レシピを調べてがんばって作ったごはんも、なにも考えずあるもので適当に作ったごはんも(ほとんどが後者)、全部大切に思える。

 


f:id:codomoc:20200503113503j:image

f:id:codomoc:20200503113507j:image

GWだから、ずっと食べたかったかわいいピノも手に入れた。

 

 

 日曜 朝

起きて何となく昨日洗ってなかったお皿を洗おうと思って、してたら排水溝もついでに掃除しよう~ってなって、それからキッチンすべての掃除が終わっていた。

やる気の問題じゃなくて少し手を動かし始めたらどんどん進むものだなと思った。日記にしても読書にしても。

 


f:id:codomoc:20200503112422j:image

きれいになったキッチン。。

収納の配置も少し変えた。これからも少しずつ変わっていくんだろうな。

 

 

 

 


f:id:codomoc:20200503112326j:image

f:id:codomoc:20200503112323j:image


母から送られてきたねこの写真。

元気に過ごしてるみたいでよかった。庭でひなったぼっこしてる。はやく会いたいな。

 

 

 

 

●●● 

 

 

わたしは世界をすごくこわいものという見方をしていた。たくさんの怖いものがあった。何かに対する最初の反応、ほとんどが恐怖や不安。

今はすこしずついろいろなことに安心感をもって生活できていると思う。

 

今までずっと考えても考えてもわからなかったけれど、どうしてこわいものとして見ていたか、心理学の勉強をしてだんだんわかってきた。

「自分が感じていることは、やはりその通りなのだ。そう思ったら、すこし楽になる。楽になったら、ふとうまくいっていることにも目が行くようになる。」

 

 

 

吉本ばななさんの、「違うことをしないこと」という本に、``「あの人たちは楽しいんだろうけど、自分は全然楽しくない」みたいなことを言えない人たちの心に寄り添っていこう思ったのを今でも憶えています。‘‘という文を見つけて、私もそんな人になりたいと思った。

 

本を読んで、しあわせについて考えている。

子ども頃の私が、親や周囲の大人の気持ちを汲み取ったり、いいように思われるように行動して生きていく必要って、全然なかったんだね。

 

・今日1日をきちんと生きる

・他人とは関係なく、趣味を持つことの大切さ

・自分の持っている才能を使うこと

・自分の信じること、あるいは信じたいことを心の中で祈ること

 

 

 

 

 

家の窓から、少し離れたところに公園が見える。夕方 そこで、バトミントンをしている親子が見えた。私も子どものころ母と公園に行ったり、バトミントンをしたような記憶があった。だから少し泣きそうになった。

「私にだって、平和な時期はあったのだ。そのあとあまりにもいろいろありすぎて忘れていたけれど。両親が私だけを見つめて、私を宝物のように扱っていた頃が。」

大切な本。

 

 

5月はお菓子づくりに挑戦したい。そして職場の人たちに配るのが夢です。

あと瞑想は心と体が落ちつく。

 

 

おわり

 

 

 

 

 

 

 

 

おやすみの日 フレンチトーストや煮物を作ってゆっくり家事やインターネットをする

 

 

 

 

昨日 いつも行くところより大きめのスーパーに行ったらバナナがやっと手に入った。ホットケーキミックスは、調べてみると小麦粉でも作れるみたいだからやってみる。(バナナとホットケーキミックスに執着している)

 

 

f:id:codomoc:20200429193950j:image

 

フレンチトーストきれいに作れた。おいしいものを食べて 朝から気分がいい。

 

午前中10時くらいまでメールの整理。既読せずにたくさん溜まったメールを捨てていき、アプリの整理もした。

おすすめのアプリ「LINE家計簿」

1カ月の予算と、カテゴリー別の予算を管理できるからわかりやすい。あとレシートで入力できるから続けられている。

 

 

お昼からはセリアに行って、生活用品を調達した。

f:id:codomoc:20200429153141p:plain

 

一人暮らしをはじめて、日用品を見たり買いに行くのがほんとうに楽しくなった。

ワインのコルク抜きを買って 挑戦してみたけど、結局開けることができなかった。だれか助けてほしい。一生飲めないかもしれない。

 

 

帰りに家の近くでお花を摘んだ。引っ越してきてはじめて花を飾る。

f:id:codomoc:20200429190631j:image

 

 

 

仕事も1カ月経って、少しずつ業務に慣れてきました。毎日自分をほめる。職場はアットホームな雰囲気で、わたしここでやっていけそう。

これからも無理せずがんばる。

 

 

今回はじめてパソコンでブログを書いてみた。

パソコンで見てみるとまた違った感じでおもしろい。文字がかわいい。

 


f:id:codomoc:20200429190351j:image

f:id:codomoc:20200429190346j:image



 

 

夜は 煮物を作りました。体も温まって、おいしかったです。たくさんできたのでお弁当にも入れよう。

 


f:id:codomoc:20200429190606j:image

f:id:codomoc:20200429190609j:image

 

 

 

1日にツイートをたくさんしてしまうので、今日はブログにしてみました。

なんか、変なブログ。

 

それでは。

 

 

 

 

 

朝の過ごし方(生活改善)

 

 

 

 

夜眠れるために、朝はやく起きることと 活動をして疲れることを毎日の目標にしている。最近寝る時間は22時くらいになった。

生活リズムが整ってきた。

 

引っ越してから 生活リズムを整えるために試行錯誤して、朝のルーティンができてきたので記録しておく。

 

 

 

朝、起きる。家を出る2時間前。

布団の中で足と手をグーパーする。それから起き上がる。

まず最初にアロマディフューザーに水、グレープフルーツのオイルを入れて起動。目覚めに柑橘系の香りがいいらしい。

白湯作り。片手鍋で沸かすため、沸かしているあいだに歯みがき。

 

フライパンで食パンを焼く。(仕事のときはその前にお弁当を作る)

f:id:codomoc:20200328124545j:image

 

トースターがないのでフライパンを使っているけど、全然焼ける!よかった。

いつもマーガリンを片面に塗って焼いて、はちみつトーストをして食べています。

時間があればヨーグルトもこのとき用意する。

(朝の食事中はオレンジジュースを飲むことをスタートしました、やはり目覚めに柑橘系がいいらしい)

 

それから洗顔、化粧。

コーヒーのためのお湯を沸かす。そのあいだに着替え、床掃除、食器洗い、洗濯などなどやることをやる。

 

コーヒーで少し休む。

それから日々の活動へ。

 

朝はやく起きると体が痛くなることをずっと恐れてきたんだけど、あまり過剰反応しないことにした。体が痛くなってきたら、あ これは今日の夜眠れるぞ〜って感じで考える。

あと眠れないときは無理に寝ようとしないで、諦める。1日くらい眠れなくてもなんとかなる!くらいの気持ちで夜を乗り越えて、次の日の日中、夕方はすごく疲れたり眠たくなったりするけど そのおかげか眠れる。

寝つきと寝起きはいいんだけど、必ず夜中の1時くらいに目が覚めて それから1時間おきに目が覚める。それだけ気になるところ。

 

 

 

 

 

 

最後の春休み

 

 

なにも予定がない日は、9時からお昼 そのあたりでようやく布団から出る。そうして洗濯や食事など 最低限のことをして、外に出かけるための小さい用事をなにか作って出かける以外は 本を読んだりねことあそんだり、考えこみ落ちこんだりしながら、料理といえるかわからない料理をして過ごしている。

 

 

 

 

最近の落ちこみの原因について。

 

自分はこれでいい、これが好き、こう思う  これが相手の反応によってすごくグラグラするから 人と遊ぶのが苦手なのかもしれない。

 

母親を反面教師的に、自分はしっかりしようちゃんとしようとずっと生きてきたつもりだった。だからしっかりできてない自分に(母親にも)ひどく落胆してしまったり許せなくなったりする。無意識的に。そういうことをよく考える。

でもそれが今の自分なんだ。あんまりしっかりしてなくてもいい、無理に大人になろうとしなくていいってもうすこし認めていけたらいいな。

 

 

 

 

森田療法の本がおもしろいなあと思いながら読んでいて、読んでいるときやその直後はその考えかたが自分のなかに大切なこととしてあるんだけど、時間がたつとすぐに抜けおちるから、何回も何回もお経のように読んで脳に染みこませる必要があると思う。

 

この頃 選んで読む本はこころに馴染んでいる感じがあって、だからこの波に乗って春休みのうちにたくさん本を読んでいくつもりでいる。

 

肌のことも考えるようになりました。今いろいろ試しているところ。

 

 

本を読んで、がんばって働いて、最低限の生活をして、おいしいごはんを作って食べれるような人になるのが今の目標です。

それで一人の時間を大切にする。

 

 

暮らす

 

 

f:id:codomoc:20200211095511j:image

 

火曜日。朝。

中国で買った、花のお茶をいれた。

 

 

家族の状態もまあ安定して、恋人もいて、いっしょにいられる友人もできて、わたしの環境はとてもよいものになっていると思う。

 

環境がよくなれば わたしの気分の不安定さもなくなると昔から思っていた、今は比較的落ちついている。まだまだ小さなことでグラグラしてしまうし、人といるとすごく疲れるし、先のことを考えると不安が止まらなくなる。なくなるのではなくうまく付き合っていく必要がある。なにかあったときに下がりすぎたり 上がりすぎたりする波が、対処法を身につけながら段々ゆるやかになっていくんだって。信じるしかない。

 

ある程度の対処法を模索していきながら生活を送っています。あるときの対処法だったことは時間が経つと効果がなくなることもあって、その都度マニュアルの改訂版を出しているような感じです。

 

今日一日のことだけ考えて生きるというのは  わたしに合っていた。それを積み重ねた。

いつか書いてきたものが、救いになればいいと思う。